とりあえずかいてみよう

読書とか映画とか音楽のことを書きます。書かない日もあります。でも書こうと思ってます。

世界に誇りうる極上の国産ミステリ 横山秀夫『64(ロクヨン) 下』

64(ロクヨン) 下 (文春文庫)

64(ロクヨン) 下 (文春文庫)

 

同時並行で起こる様々な事件を複数の視点で展開する、というタイプの小説は諸作ある。だがこの作品では、すべてが三上の視点で語られる。その上でなお、錯綜した情報を整理しつつ緊張感を持続させ、一気に最後まで読み切らせてしまうのだから、作者の技量には恐れ入る。
物語が締めくくられた後も語り尽されぬことは多い。それは三上の今後歩む人生、そしてD県警という組織の辿る道筋が不透明であることの表れだ。そこに消化不良感を残さぬラストシーンは、そこまでに着実に積み上げられた「人と人」の巧みな描写の賜物であろう。紛うことなき傑作。

タイトルとなっている「ロクヨン」は、当初は物語の背景として語られるに過ぎない。それが徐々に現在の問題と重大なかかわりを見せつつも、何故今さら浮かび上がってくるのかについての見通しが立たない。
読者は三上の置かれた立場に焦燥感を覚えつつ、あるタイミングで、この物語始まって以来のカタルシスを得ることになる。そこで盛り上がったテンションで、再び現れるロクヨンの亡霊により更なる混迷に落とされるのだ。この辺りの呼吸が卓抜すぎて、本当に感心させられる。
 
「7日間しか存在しなかった昭和64年」 そのわずかな期間に遺された数々の悲劇、失態、後悔。それらを生み出した、人と人の関わり。すべての要素が、予想もしない形で読者の前に提示される。「ロクヨン」は、過去と現在を意外な形で結び付ける。
それはひとえに、人の執念の結実であったのだ。巨大な組織と対比しての、人の成し得ることの……。